パスワードの定期変更は意味ない(本日日経掲載記事)

パスワードの定期変更は推奨しないとお上はおっしゃってます。理由は、定期的に変更する際、どうしても推測しやすい言葉を使ってしまうようで、変更するたびに、推測しやすいパスワードになってしまうとのこと。
それであれば、定期変更はダメというのと少しズレているような気がします。

結局、パスワードは、推測しにくい文字列で10文字以上にすべき
同じような変更であれば、変更することはより良いということでしょう。

弁護士 飛渡 貴之2018

自動運転で死亡事故

「自動運転車初の死亡事故、責任の所在が争点か」

https://jp.reuters.com/article/uber-self-driving-legalrisk-idJPKBN1GY0G9

ウーバー社の自動運転のテスト中に、史上初めての死亡事故が発生しました。

自動運転技術の進展と実用化へと向かう大きな流れは、たとえ死亡事故が起こったとしても今後も変わりようもないと思いますが、法的には自動運転時の事故時の責任を誰が負うのか未知の部分があまりにも多く、議論の整理が必要な状況です。

その意味では、今回の事故の法的責任の帰すうがどうなるのかは、極めて重要なモデルケースになりそうです。

弁護士 松田 健人

3月15日発行の広報おおつ

みなさま、こんにちは!事務局です。

暖かくなってきて、桜も咲き始めたところがあるようですね。今年はお花見いつしようかな~

滋賀事務所の近くは、3月下旬頃 〜 4月中旬頃になるようです。

ここで事務所情報も!

3月15日発行の広報おおつに、あい湖法律事務所が載ってますので、ぜひ見てください!!

みんないい顔してます(^^)☆

ラジオ出演のお知らせ

みなさま、こんにちは!事務局です。

 

本日、飛渡弁護が出ているラジオ放送日です!!

 

2018年3月18日(日曜日)22:30~23:00

みなさま、是非是非!!飛渡弁護士のトークを聞いてください!!

はじめまして

皆さま、初めまして。山本典佳です。

初投稿ということで、少し緊張しています。これから、弁護士として、個人として、日々感じたことや考えたことを、ブログとして綴っていきたいと考えています。

弁護士をしていると、様々な人に会います。法律を用いることで適切な問題解決につながる事例、法律では解決できない問題があると感じる瞬間等、様々です。すべての人にとって、適切な問題解決につながることを願うと同時に、そのための弁護士なのだということを忘れずにいたいと感じます。

おいしいものを食べて、いろいろなところに出かけて心を休めて、今日も1日乗り切りたいですね。

これからよろしくお願いします。

 

弁護士 山本 典佳

裁量労働制はどうなる?

情報インフラがかなり整った現状において、在宅、テレワークといった多様な働き方により、生産性が向上することは間違い有りません。
そして、これらの働き方のうち、仕事の内容によっては、時間による評価が困難なものもおおいです。
したがって、労働者にとっても、使用者にとっても、必要な制度と思われます。

しかし、日本の労働環境が、未だ追いついていない部分も多く、十分に摘要される条件を考えないといけません。

安易な条文にはしてほしくないですね。

弁護士 飛渡 貴之